ほかで良くならない痛みや症状に悩んでいませんか?
まだ諦めないで下さい!
もし1つでも当てはまるものがあれば
あなたの健康への取り組み方について、
今一度みなおす必要が
あるかもしれません。
あなたの痛みや不調を解決させるために
精一杯やらせて頂きます。
諦めずに当院におまかせください。
こんにちは、院長の高橋です。あなたにとって鍼灸治療(はりきゅう)はどんなイメージをお持ちですか?
痛い、怖い、熱い、ゾッとする、気持ち悪い、怪しい、などマイナスのイメージを持たれる一方
神秘的、凄く効きそう、副作用がない、などプラスに考える方もいらっしゃるでしょう
わたしは鍼灸治療(はりきゅう)は、すごく良い施術法だと自負しております。
その理由は、
局所だけにとらわれず、体全体からみていくこと、
副作用がほとんどないこと、
あなた自身の本来の回復する力を引き出すこと、
などがあげられます。
この他にも沢山のメリットがあります。
なぜ鍼灸治療(はりきゅう)が数千年もの間、ほぼ同じ形で今に残ってきたのか?
それはこれまでに、先人たちが医療として実績を積み重ねてきたからに他なりません。
この様な背景を踏まえた当院の施術のあり方は
「こんなに楽になるなら、もっと早く出会いたかった」といったコメントや感想をたくさん頂いております。あなたの苦しみが少しでも楽になって、新たな生活が送れるように頑張ります。これまで解決できなかった症状に、一歩ふみ出して一緒に挑戦してみませんか?
40代主婦 網走市在住
網走から往復3時間かけ、週に1、2度通っています。ぶっちゃけ遠いです(笑)
でも、それだけの効果が実感できるのです。
私はリウマチ患者です。
2年半前に悪化しほとんどの関節に機能障害が残りました。
杖をつきながら歩くのがやっとの状態でした。
先生は私の拙い症状の訴えにも耳を傾け、丁寧にみてくださいます。(とても話しやすいです)
回数を重ねるうちに、だんだんと関節の可動範囲が広がり、体本来の動きを思い出したかのようにスムーズになってきました。
例えば、普通の人が椅子から立ち上がり歩き出すまで
①立ち上がる
②一歩踏み出す
①から②だけで歩き出すところ、私は、
①立ち上がる
②上体を起す
③左足を伸ばす
④右足を伸ばす
⑤重心をゆっくり移動する
⑥右足に体重をのせる
①から⑥までの動作を必要としていたのですが、高橋先生の治療を続けるうちに、
徐々に必要な動作の数が減って、普通に近づいてきました。
日常生活でもできる事が増えてきました。
高橋先生の治療方針は東洋医学に基づいていて、
私の希望する治療方針なのも通い続ける理由です。
先生の治療はリウマチに苦しむ人たちにとって希望の光です。
もし、リウマチで苦しまれてる方が、これを読んだのなら諦めないでほしいです。
※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
70代女性 紋別郡在住
症状
・インプラントにした事でドライマウス、味覚に支障を来たし食欲不振や不眠、肩こり、その他、足の冷えにも悩まされる
・数年前にギックリ腰に成り、昨年頃から以前より、起床時、中腰の際に、痛みや違和感から治療を継続中
治療に当って
当治療院の治療を受け一年以上になり、完治への治療を願うのではなく、針を受けることで、
心身に害や無理のない自然治療を持続する安心感と、
年令相応の心身の衰えと共存できること、心地良い不安改善薬、、、と考えています
又、治療に当って、高橋先生には、患者の立場に寄り添いながらの、
苦しい部位に、丁寧な治療をして頂いて居ます。
歯の治療と共に、針、灸の効果もあって、肩こりが楽になってきています。
※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
50代男性 紋別郡在住
走っていると足の裏が痛くなってきて、マラソンの練習さえも出来なくなりました。病院や他のところも通いましたが、あまり良くなりませんでした。もしかしたら鍼が良いかと思い、インターネットで調べたらここが出てきたので来てみました。
高橋先生の薦めもあって、冬から春にかけて頑張って治療を続けてみたら、レースに間に合って良かったです。お陰様で今のところ、全てのレースを完走する事が出来ました。
先生には助けて頂いて感謝してます。
※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
高橋治療院では、はり師きゅう師の国家資格としての技術と知識は勿論の事、その他にも様々なセミナーに参加することで技術を高めてまいりました。この経験を生かし施術の現場でも取り入れながら、困っている人に少しでも役に立てればと考えております。
これまで苦しんできたあなたの為に、当院では次の5つの事に心がけて施術して行きます。
人にはそれぞれ個性があります。そして、それぞれの病気や故障にも個性があります。要するに同じ症状であっても、人によって傷めている所が違ったりします。
大きい人と小さい人、若い人と年老いた人、女子と男子、大人と子供、といった違いでも不調の原因がそれぞれ変化します。ですから、一人一人に合わせた施術のやり方をします。この考え方は東洋医学と西洋医学の大きな違いでもあります。
施術を受けに来られる方は、自身の身体について真実を語りません。嘘をついてると言う意味ではありません(笑)。実は、あなた自身が気付かない事や、「ここが悪い」「あの時のせいだ!」と思い込んでいる事が非常に多いのです。その為カウンセリングや検査などを徹底的に行う事で、あなたの本当の原因に気づいて頂きます。
いろいろ試しても解決に至らない時は、ここが抜けている場合がほとんどです。
「木を見て森を見ず」のように、局所の症状や自覚症状にばかりに気を取られていると、健康全体が見えなくなります。本当は局所以外に原因があっても、気付かずに中々良くならない場合があります。
例えば手の指が痛かったとします。単純に考えれば、その指に鍼やらお灸すればと考えがちですよね。しかし当院では腕全体や首、肩を検査したり、場合によっては脳の反応をみたりします。
当院では滅菌で使い捨て(ディスポーザブル)の鍼を使用しています。勿論、施術を受ける人毎に新品を使用し、使い終わったら廃棄します。よく勿体ないと言われますが、感染症を防ぐためと、安心して施術を受けて頂くために、この方法を取っています。
また当院では、世界で最も性能の高い日本製の鍼を使用しています。そのため、針の先端の研ぎ方が工夫されていたり、特殊なコーティングがされていて最も痛くない鍼と言われています。
身体全体と局所をセットで行う施術は、鍼灸治療の基本中の基本であり当院でも実施ております。全身調整の施術を加える事で、より良い結果が得られたり、施術のもちが長くなったりするからです。これまで何度も施術して貰ってるのに良くならないのは、ここが十分にされていない可能性があります。身体全体+局所の施術は当院にお任せください。
現在のお身体の不調などをお聞きしたりしますので、ご本人からのお電話がベストです。ご希望の予約日をいくつかご用意下さい。初回は1時間半ほど予定して下さい。
お電話で直接予約される時は0158-46-3089へお掛け下さい。ネット予約の場合はこちらを押して登録して下さい。詳しくは「料金」ページのネット予約の場合を参照して下さい。
こちらで電話を取りましたら「ホームページを見た」とお話し下さい。そうすると、こちらも分かりやすくスムーズに出来ます。
お電話での予約は、この時点で確定します。ネット予約で確定しない場合は変更の連絡が行きます。あとは予約日時に、お気を付けてお越し下さい。
初回はあなたの不調を詳しくお聞きしますので、カウンセリングシートにご記入お願いしております。出来るだけ詳しくご記入お願い致します。
カウンセリングでは遠慮せずお悩みを全てお話し下さい。どこに原因が隠れているか分かりません。その後、実際に触れて検査をし考えられる原因、何回の施術が必要かや施術方針を説明いたします。
ご説明した内容がご理解頂けたら施術に移って行きます。もし、施術への疑問や質問があればいつでも言ってください。不安のままの施術は効き目半減です、どうぞご遠慮なく!
施術前と施術後にどれくらいの違いがあったか、次回の施術まで気を付けるべき事などをご説明します。それから次回以降の予定を確認して終了となります。
初回 | 6,000円(税込) |
初回カウンセリング料 2,000円+施術料 4,000円 | |
2回目以降 | 4,000円(税込) |
2回目以降は施術料 4,000円のみ |
初回はカウンセリングや説明などを丁寧に行います。施術と合わせて合計90分ほど掛かります。2回目以降は60分ほどです。
(VISAMasuterCardJCBAMERICANEXPRESS楽天カードnanaco交通系ICカード)
当院にどうにかして欲しいと来られた方で、最初からお断りすることは基本的にはありません。但し、明らかに骨折の疑いがある場合、出血がある場合、緊急を要すると判断した場合(脳卒中など)は医療機関に検査をしてもらう事があります。また当日、他の施術を受けてから来られた場合はお断りする事があります。
なぜ、このような事を申し上げるかというと、他の施術院などで断られたことがある方が結構いらっしゃるからです。「しびれの症状はうちでは無理です」「便秘や不眠などの症状は見ていません」「年齢のせいだから元には戻りません」「病院に行かれてはどうですか?」「お薬を探したほうが早いと思います」など言われて落ち込まれるケースがあります。
当院でも全ての症状を解決できる訳では決してありません。しかし、どんな悩みがあって何に困っているのかを、まずお聞きする。そして全部解決できなくても、10のうち1つでも2つでも何とか出来れば、次に進む先が見えてくるかもしれません。まずは、あなたの悩みに向き合って、何が最善かを一緒に考えたいと思っています。
決して[何でもやります]と言う意味ではありません。
当院で対応可能なすべてを、あなたにご提案させて頂きます。
なぜこの様な事が言えるかと言うと、鍼灸治療にはそれだけ幅広い可能性があるからです。
よく肩こりとか腰痛とかに限定されがちですが、不眠、食欲不振、便秘、頭痛、目の疲れ、耳鳴り、パーキンソン病、繊維筋痛症、、、、などなど多岐にわたります。
そういった事で、実は日本よりも海外の方がかえって注目を集めています。日本は少し出遅れた印象をうけます。
不安を抱えながら「何とかならないかな?」と当院に頼ってきたのなら、すぐに断ることは決してしません。
あなたの未来の解決に向けて、一緒に頑張ってみませんか。
一人で悩まず当院にご相談ください。
どこかに解決の方法があるかもしれません。
当院で一緒に探してみませんか?